shishokaigion2022年6月26日読了時間: 2分心町家塾だより5月(大工コース)――今月の内容―― ・5/29 四方差 [参加理事]内藤朋博 「第10回心町家塾大工コース」 梁、柱の四方差の刻みが始まりました。ペアの墨付けのわかりにくいところを指摘し合って、気づきのある授業となりました。 男太、女太の込み栓の墨の付け方を忘れていた人が多く、もう一度復習...
shishokaigion2022年6月26日読了時間: 2分心町家塾だより4月(大工コース)――今月の内容―― ・4/24 四方差 [参加理事]内藤朋博 「第9回心町家塾大工コース」 四方差の墨付けの講習に入りました。これまで墨付けから刻みまで一人で行っていましたが、ペアを作って墨付けと刻みで木を交換して実施しました。...
shishokaigion2022年6月26日読了時間: 1分心町家塾だより3月(大工コース)――今月の内容―― ・3/13 四方差 [参加理事]内藤朋博 「第8回心町家塾大工コース」 二方差を終え、四方差の講習に入りました。構造が複雑なため、今回は断面図を理解することを徹底しました。 今回は、四方差の入りということで、似た構造である二方差の座学の確認をし、その流れ...
shishokaigion2022年6月26日読了時間: 1分心町家塾だより2月(大工コース)――今月の内容―― ・2/20 二方差 [参加理事]内藤朋博 「第7回心町家塾大工コース」 前々回の仕口では柱と梁を一つずつ組み合わせるように刻みましたが、今回の二方差では一つの柱に対して梁が二つ組み合わさるように刻む必要があります。また、土壁との関係上、向きによって掘り...
shishokaigion2022年6月26日読了時間: 2分心町家塾だより1月(大工一期)――今月の内容―― ・1/23 二方差 [参加理事]内藤朋博 「第6回心町家塾大工コース」 二方差を理解し、断面図から墨付けまでできるようになることを目標に取り組みました。前回の単純な仕口から、今後はより複雑な構造を学んでいきます。...
shishokaigion2022年5月15日読了時間: 2分心町家塾だより12月――今月の内容―― ・12/5 ササラ、側柱、人見胴付 [参加理事]内藤朋博、亀井敏樹 「第5回心町家塾大工コース」 継手の刻みを終え、仕口について学び始めました。柱と梁の墨付けと刻みを行い、それぞれを組み合わせる所まで進められました。また、新たに女性の生徒が加わり、生徒同...
shishokaigion2022年5月15日読了時間: 1分心町家塾だより11月――今月の内容―― ・11/7 座学、仕口・継手 [参加理事]内藤朋博、亀井敏樹 「第4回心町家塾大工コース」 今回も前回と同様、左官塾生と合同で授業を行いました。その後、前回墨を付けた鎌継の刻みを行いました。 前回は左官塾生と一緒に竹小舞を組みましたが、今回はそこに土を...
shishokaigion2022年5月15日読了時間: 1分心町家塾だより10月(大工一期)――今月の内容―― ・10/17 竹小舞、仕口・継手 [参加理事]内藤朋博、亀井敏樹、梅村竜久 「第3回心町家塾大工コース」 今回は左官と合同で竹小舞を学びました。竹小舞でエツリ、小舞を扱う時の細かい意識やコツを学び、最後は仕口・継手の蟻鎌・腰掛について教わりました。...
shishokaigion2021年9月21日読了時間: 2分心町家塾だより8月(大工1期)――今月の内容―― ・8/1 墨付実践(柱・梁・貫穴) [参加理事]内藤朋博、亀井敏樹、梅村竜久 「第2回心町家塾大工コース」 第2回では、駆け足で行った前回の内容を振り返り、新しく木材の扱いについての一般的な知識、注意点を教わりました。...
shishokaigion2021年9月21日読了時間: 2分心町家塾だより8月(大工1期)――今月の内容―― ・8/1 初回導入、墨付 [参加理事]内藤朋博、梅村竜久 「第1回心町家塾大工コース」 多大なご支援のもと、8月1日に心町家塾大工コースが開講しました。 今回は2名の若手大工を受け入れることになりました。...